1分で完了(無料) 会員登録

弁護士法人若井綜合法律事務所

司法修習生【74期】【75期】

公開日:2020.11.19

『すべてのクライアントのために親身になって対応し、弊所と関わりを持って良かったと思ってもらうことのできる事務所』を目指しております。

弁護士法人若井綜合法律事務所

立場にとらわれず、自由な発想で新しいことに挑戦する組織風土があり、事務所の雰囲気は良いかと思います。面白い挑戦には組織をあげてバックアップいたします。

今後は地方への支店展開のみならず、海外への進出も視野に入れており、その過程で他士業や他業種との交流が増えていくため、様々なことが学べるかと思います。

今回の求人は事業拡大を受けての増員となります。

対象者

司法修習生【74期】【75期】

求める人材

主体性を持って事業に参加し、将来は一旗あげたいとお考えのベンチャースピリット溢れる方の応募をお待ちしております。

得意分野:不問
語学能力:英語 中国語 あれば尚可 必須ではありません
その他:Webマーケティングの知識やライティングの知識があれば尚可

勤務地

東京都豊島区東池袋4-25-12 サンシャインサイド9階

ホームページ
http://wakailaw.com/
採用ホームページ
https://wakailaw.com/career/
電話番号

03-5924-6845

fax番号

03-5924-6846

弁護士数

男性:7名

パートナー経営者

男性:2名

事務職員数

3名

その他の有資格者

・行政書士 3名
・司法書士 1名

取扱事件

離婚・男女トラブル 詐欺被害・消費者被害 不当要求・クレーム対策 慰謝料請求・被請求 債権回収 労働問題  インターネット関連 不動産 借金・債務整理 ホストクラブ売掛金整理 交通事故 相続 国際・外国人 企業法務・顧問 犯罪・刑事事件

事務所の特色等

基本的には勤務弁護士からのスタートになりますが、経験や希望を踏まえて、独立や支店をお任せすることを前提に、
いわゆる軒弁として働くことも可能です。
また、弊所では、弁護士としての事件処理能力は当然のこと、集客能力を高めていくことも極めて重要であると考えており、
勤務弁護士においても自由な発想で集客にトライしていただくことが可能です。
現在、勤務弁護士のほか、独立採算制で業務を行う弁護士(いわゆる軒弁)も所属しております。

執務日

月~金

勤務時間

原則10時~18時(専門型裁量労働制)

報酬

現在の勤務弁護士には、固定の資金に、個人の売り上げに一定の割合に応じて算出するインセンティブをお支払いしております。

・交通費 原則全額支給
・個人の実績に応じて適宜昇給いたします。
・個人事件の受任は、業務に差し支えない範囲で自由に可能です。

福利厚生

休日 週休2日制、祝祭日、年末年始、有給休暇
各種保険あり

個人事件の受任

個人事件の受任時の設備使用

就職活動をするうえでの心構え

修習生に対して、キャリアビジョンを明確にせよというのは難しいところだと思う。
具体的な経験がない以上、どうしても抽象的なものになってしまうだろう。
無理して「あれをやりたい、これをやりたい」と考える必要はない。
最初は「何でも経験」し、そのうえで力を入れる分野を探していく、というのが現実的だと思う。

弊所では「相性」を最重要要素としている。
そのため、心構えとしては ★弊所の雰囲気 ★弊所の既存従業員との相性が高いかどうか(一言で言えば、楽しく働けるかどうか)を中心に、補助的に★弊所の方向性と自身の目指すべき方向性が大きくずれていないかを確認する場と考えてもらえればと思う。

また、弊所からも相性を確認する必要があるため、就職活動という場であることから限界はあろうが「普段通りの自分」でなるべく居ていただければと思う。
ここは意外と重要。
予め話す内容を考えてきて、それを吐き出すだけだと、分かり合えない。
その場で感じたことを素直に表現してもらえればよい。
  
弊所では上記のとおり、コミュニケーションの質というより、コミュニケーションの姿勢をよく見ている気がする。

社会人経験者、複数回受験者について

積極的に採用
弊所で見ているのは上述の『相性』、一言でまとめると『就活生自身の目標や夢を弊所で実現できるか?』という点です。この点には、学歴も成績も多浪生であるかも関係ありませんので、これらは特に見ていません。便宜上、成績を提出して頂くことはありますが、選考の中心ではありません。
実際に、弊所は司法試験合格まで苦労した弁護士が多数在籍しています。彼ら・彼女らは合格まで苦労した分、「弁護士になって必ず活躍する」という強い気概があり、こういった点を高く評価し採用に至っています。

就活生に期待すること

弊所のメンバーは個性的な人間が多いが、共通する点は、なりたいと思うビジョンがある程度明確であることが挙げられる。
定着率は良い方だと思うが、その理由は、弊所の雰囲気や同僚との相性の良さを中心に、やりたいと思うことと弊所の方向性が近いということが挙げられるだろう。

やはり相性が重要だと思う。
そのためには、普段通りの自分で居てもらうことを期待する。
面接での問答で答えを探す必要はない。
そもそも、答えなんてものはない。
弊所では仲間を探す作業と位置付けており、皆さんにも仲間探しなんだという意識を持って欲しい。

応募フォーム

「弁護士法人若井綜合法律事務所」の応募はこちらから
応募する

地域を選ぶ(複数選択可)

全国

全国

北海道・東北

北海道・東北

甲信越・北陸

甲信越・北陸

関東

関東

東海

東海

関西

関西

中国

中国

四国

四国

九州・沖縄

九州・沖縄

あなたが選択した地域

  • 全国
  • 北海道・東北
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 福島県
  • 甲信越・北陸
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 長野県
  • 山梨県
  • 関東
  • 茨城県
  • 群馬県
  • 千葉県
  • 神奈川県
  • 栃木県
  • 埼玉県
  • 東京都
  • 東海
  • 静岡県
  • 岐阜県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 関西
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 兵庫県
  • 中国
  • 鳥取県
  • 岡山県
  • 島根県
  • 広島県
  • 山口県
  • 四国
  • 香川県
  • 徳島県
  • 愛媛県
  • 高知県
  • 九州・沖縄
  • 福岡県
  • 大分県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

取扱分野(案件)を選ぶ(複数選択可)

勤務先形態を選ぶ(複数選択可)

条件に合う求人